【小さい蛸】飯蛸の生態や旬、名前の由来について解説【寿司】

豆知識



どうも、ハマちゃんです。今回は「飯蛸」について解説したいと思います。

ーこの記事を読むとわかる事ー
❶飯蛸の名前の由来
❷飯蛸の生態と特徴
❸飯蛸の有名産地

【小さい蛸】飯蛸の生態や旬、名前の由来について解説【寿司】

「蛸」は「蛸」でも名前の初めにご飯の「飯(いい)」がつく「飯蛸(いいだこ)」

イシダコ、カイダコ、コモチダコなどの別名もあります。この寒い冬から春先に暖かくなってくる時期に産卵期を迎え、その時期特に需要のある蛸です。「飯蛸」が普通の「真蛸」とどのように違いがあり、どんな生態を持っているのか等はあまり知られておりません。

今回はその「飯蛸」の少し変わった生態や特徴を解説していきます。

結論から言うと「飯蛸」は小型の蛸で産卵期にメスが抱える卵ありきの食材です。もちろん身も美味しい蛸ではあるのですが、「飯蛸」と」言えば卵です。

飯蛸の名前の由来

「飯蛸」の名前の頭につく「飯」と言う字。

これは抱卵期にメスの「飯蛸」が体の中に抱える卵が「ご飯粒」のように見えること、またその卵を抱えたメスの「飯蛸」を煮てその卵を食べる時の触感が「ご飯粒」のようであることに由来します。

つまり「飯蛸」は一年中出回りますが、卵を抱いているメスの「飯蛸」に価値があるため、抱卵期の冬〜春にかけての需要が高くその時期が旬とされます。

卵が「飯蛸」の醍醐味である為、卵の有無で価値が決まります。

飯蛸の生態と特徴

「飯蛸」はタコ類の中では小型です。最大でも20cm程度で寿命も1年程度と短いようです。

分布と食性

北海道以南の日本沿岸域から朝鮮半島、黄海、中国沿岸域にかけて東アジアの浅海に広く分布します。

波打ち際から水深10mほどまでの砂泥底に生息し、日中は石の隙間などに隠れて生活してしますが、夜になると海底を移動しながらエサを探し、甲殻類、多毛類、貝類などの底棲生物を捕食するようです。

また日中は特に隠れて生活している為、身を隠す事のできる二枚貝の殻や空き瓶などがあれば隠れ家に使用する習性もあります。

体色を変化させる事ができる

全身に小さいイボのような斑点があり、背中に黒い縦縞模様があります。

通常は海の中で生活している為、黒っぽい色をしていますが、活かせられている発泡スチロールの色によせて体色を変化させているので私たちの元へ届く時には白っぽい色に変色しています。

見た目の特徴

「飯蛸」は「真蛸」によく似ており、腕の長さはほぼ等長で、吸盤が2列に並んでいます。真蛸の子供とよく間違えられるそうですが、判別のポイントが2つあります。

黒いタテシマ模様

前述もしましたが、「飯蛸」には断続する黒い縦縞模様があります。

目の周りに金色模様

目や背中側に金色の輪っかのような形をした模様が2つあり、目と目の間には四角い模様があります。

産卵期の習性

冬から春にかけて産卵期を迎え、海底の石の間や貝殻の中に長径4mm程度の半透明の卵を産みます。

産卵数は300~400粒程度で、真蛸と同様に産卵後はメスが卵の近くで卵を保護し、卵が孵化するとメスの親は死んでしまいます。仔は孵化直後でもすでに1㎝ほどの大きさで、吸盤もあり、そのまま底棲生活を始めるそうです。

ビックリしますが成体の大きさは真蛸の方が何倍も大きいにもかかわらず、卵の大きさは真蛸の卵より飯蛸の卵の方が大きいと言われています。

飯蛸の有名産地

「飯蛸」は北海道より南の日本の沿岸の内湾どこにでも生息していますが、特に産地として有名なのは瀬戸内海や三河湾、東京湾が挙げられます。

瀬戸内海沿岸の兵庫県、香川県や愛媛県なども水揚げがあり、三河湾に面した愛知県の沿岸、また、有明海に面した沿岸、熊本県や福岡県なども産地として知られています。

大阪によく入ってくるのはやはり瀬戸内海の兵庫県産がほとんどです。

飯蛸の味の特徴

「飯蛸」は他の蛸より小さく真蛸のように長い時間をかけて、柔らかく炊いたりする必要がありません。

卵がある程度育っていないと中の卵の張りがなく、卵の入りも少ない為、使用する産地の時期の見極めが重要になってきます。

また鮮度がよくなければ卵の膜が流れ臭みが出る為必ず活きた状態で出荷されます。その食味は火を通せば米粒を思わせる触感になり、半生の状態だとトロッとした食感。味はあまり強くありませんがしっかり感じ取れる甘みがあります。個人的にはあまり火を入れすぎずトロッとした食感のまま食べるのが好きですが、好みが別れます。

【小さい蛸】飯蛸の生態や旬、名前の由来について解説【寿司】:まとめ

飯蛸について解説してみました。

よく韓国でも活きた蛸をぶつ切りにした「サンナッチ」と言う料理がありますが、あの料理で使われている蛸は「テナガダコ」と言う種類の蛸で「飯蛸」とはまた違います。

お見知りおきを〜!では。