SEARCH

ハマちゃんによる鮨のトリセツ

  • 職人の技術
  • 豆知識
  • ブログ運営
  • ハマちゃんについて
  • 職人の技術

    【寿司】マグロの良し悪し【わかりやすい】

  • 職人の技術

    寿司屋のシャリの重要性を解説【わかりやすい】

  • 豆知識

    【簡単】寿司と鮨と鮓の違い【猿でもわかる】

  • 職人の技術

    【必見】電気炊飯器とガス炊飯器の違い【寿司屋はどっち?】

  • 職人の技術

    【寿司】赤酢と米酢の違いを検証【比較解説】

  • ハマちゃんについて

    寿司職人の僕がブログを書く理由




豆知識

【秋と言えば】秋刀魚の特徴や豆知識【寿司】

2020年9月11日ハマちゃん

どうも、ハマちゃんです。今日は秋刀魚について解説していきます。 【秋と言えば】秋刀魚の特徴や豆知識【寿司】 食欲の秋。この時期になると食べたくなる魚が秋の風物詩でもある「秋刀魚」です。 そして、この時期になると毎年ニュー…

豆知識

【白とり貝?】石垣貝の旬や生態【寿司】

2020年9月11日ハマちゃん

どうも、ハマちゃんです。今日は石垣貝(イシガキ貝)について解説していきます。 【白とり貝?】石垣貝の旬や生態【寿司】 この記事を読んでくださっているという事は、石垣貝を食べた事がある。もしくは聞いた事がある。方々なのだと…

ハマちゃんについて

寿司で人生変えた男の話

2021年7月30日ハマちゃん

どうも、ハマちゃんです。今日は僕の人生において「寿司」がどのように自分の人生に影響を与えてきたのかを記事にしてみたいと思います。 寿司で人生変えた男の話 初めにお伝えしておきますと、僕は普通の寿司職人ではありません。 ど…

豆知識

【食通必見】フカヒレの豆知識【どこの部位?】

2020年8月14日ハマちゃん

どうも、ハマちゃんです。今日は高級珍味の一つである「フカヒレ」について解説していきます。 【食通必見】フカヒレの豆知識【どこの部位?】 今日は高級食材のフカヒレについて解説していきます。 あまり寿司とは結びつかない食材な…

豆知識

【貝類】寿司屋で扱う貝の種類【コハク酸】

2020年8月27日ハマちゃん

どうも、ハマちゃんです。今日は寿司屋で扱う色んな種類の貝を一つ一つ解説してみようと思います。 貝について 一言で貝と言えど貝にも色んな種類の貝がいます。 大きく分けると「二枚貝」と呼ばれる二枚の殻に包まれているものと、「…

豆知識

【寿司】ウニの種類や産地を解説【本物のウニ】

2020年8月6日ハマちゃん

どうも、ハマちゃんです。今日はウニについて解説していきたいと思います。 ウニの種類や産地を解説 日本人は世界一ウニを消費する国です。日本人ほどウニが好きな民族はないです。 ウニは色んな産地のものがたくさんあり、その産地な…

豆知識

【解決】キャビアの種類や違いを解説

2020年7月27日ハマちゃん

どうも、ハマちゃんです。今日は世界三大珍味の1つのキャビアについて解説します。 【解決】キャビアの種類や違いを解説 キャビアについて解説します。フォアグラ、トリュフと並んで世界三大珍味と称される最高級の食材です。 寿司屋…

豆知識

【細魚】サヨリの仕込み【寿司屋が教える】

2020年7月20日ハマちゃん

どうも、ハマちゃんです。今日はサヨリについて解説します。 【細魚】サヨリの仕込み 寿司屋ではサヨリが旬と言われる春の時期に寿司や、刺身にして提供することが多いです。そのサヨリを提供するまでにどんな工程を経ているのかを詳し…

豆知識

【鮎魚女】アイナメの旬や生態【寿司屋が教える】

2020年7月15日ハマちゃん

どうも、ハマちゃんです。今日はアイナメという魚について解説していきます。 アイナメの旬や生態 アイナメの旬や生態について解説していきます。そもそもアイナメがどんな見た目の魚なのかもわからないって方もいるかもしれません。 …

豆知識

【貝好き必見】イタヤ貝の味や旬を解説

2020年7月7日ハマちゃん

どうも、ハマちゃんです。今日はイタヤ貝と言う貝についてご紹介していきたいと思います。 【貝好き必見】イタヤ貝の味や旬を解説 イタヤ貝の味や見た目の特徴などを解説していきます。 知っている人もたまにいますが、正直あまりメジ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 8
  • >

Profile

よく読まれている記事

  • 【海鰻】海うなぎとは?値段や特徴を解説
  • 【納得】寿司屋の隠語や専門用語を解説【わかりやすい】
  • 元祖トロたくはどこ?美味しい作り方【寿司屋が解説】
  • 【寿司】赤シャリ(赤酢)と白シャリ(米酢)の違いを解説
  • 【役立たず?】伝助穴子の名前の由来を解説【わかりやすい】







©Copyright2023 ハマちゃんによる鮨のトリセツ.All Rights Reserved.